24日、東京・西五反田の株式会社サクセスにて2・28新宿FACEでのリング☆ドリーム主催興行「愛は逢いよりいでて」に関する記者会見がおこなわれた。鶴見亜門GMと株式会社サクセス松田プロデューサーがコラボ興行ということで進行を譲り合う。松田Pは「DDTの会見を見たい」と言うが、亜門GMは「僕が進めてもカード発表しても絵的になんの面白みもない。松田さんが喋ったとこでなんの面白みもないですけど(苦笑)」と切り捨てる。そこで松田Pより「面白みを出すために男色ディーノさんがいらっしゃるはずだったと思うのですが…」と尋ねるが、亜門GMは「確かにディーノを呼びました。ディーノが来ますってお伝えしましたけども、1時半に集合って呼びかけたんですけども、1時50分になっても来ないのでどうしたのかなと思って電話したら家にいて『なんかありましたか?』と。昨日の時点でLINE送ったんですが、映してもらってもいいんですけど(携帯の画面を見せながら)完全に飛んでましたと。というわけで男色ディーノ欠席です! 代わりに、サクセスさんイチオシのキャラクターでありますなめこさんが。男色ディーノが寝転んでいると思ってください。そちらに関してはこちらに非があるので私が始めさせていただきます」と亜門GMが進行を務めることに。
亜門 2月28日新宿FACEにおきまして、DDTとリング☆ドリームのコラボ興行「愛は逢いよりいでて」が開催されることになりました。経緯のご報告なんですけど、1年以上前ですよね? サクセスさん、リング☆ドリーム様よりこういうことがやりたいと連絡がありまして、私が最初電話受けた時にナンノコッチャよくわからんなと思いまして、企画書送ってくださいと言いましてね。ヨシヒコをゲームに登場させたいと、ヨシヒコを美少女化させたいとご相談受けまして、だったらまあ、他の選手も美少女化したら面白いんじゃないですかと何の気なしに言ったところ実現していただきまして、選手を美少女化してゲームに登場させるというのを1年間やっていただきました。そしてコーナーポストにスポンサードもしていただきまして、1年経ってもう一年継続という形で、非常に良い関係性を築かせていただいていると思っております。今回集大成としまして、この実際に興行を行って、リングドリームのユーザーの方限定で見ていただくという興業を開催することになりました。
松田 今回はリングドリーム主催でDDTプロレスリングの興業を打たせていただきます。場所は新宿FACEになります。先ほどご説明があったとおり、「リング☆ドリーム」というPCブラウザゲーム、スマホゲームのユーザーさんを実際に招待して、その招待したお客さんの中で実際のプロレスを見ていただくという内容になっております。理由としては、ゲームの中ではリング☆ドリームという女子プロレスのゲームなんですけども、実際のプロレスを見たことがないというユーザーさんがいらっしゃいまして、せっかくプロレスゲームをやっているのだから本当のプロレスを見せてあげたい、実際のプロレスを見せてあげたいと思いましたので、今回実際に見れる機会というものを作らさせていただいた次第です。
続いて原作者のでいしろう氏も挨拶。「今回のこの件に関しては、DDTさんにスポンサードすることが決まった直後ぐらいから、松田さんといつかこういうことをやってみたいねと言っていたのが実現した形になります。DDTさんというのは、僕がちょっとプロレスの古い価値観を持っていたんですが、実は見ていい感じで7割、壊してほしくなかった部分も3割ぐらいあるんですが、大変刺激を受けまして、これはちょっとこのカルチャーショックを昔のリンドリファンにも分かち合いたいなという考えがあります。新しい人も古い人もリンドリユーザーに来ていただきたい、見せたいなと思っており、これが実現して大変嬉しく思っております」また、亜門GMから参戦予定選手の世Ⅳ虎について、スターダムから参戦を見合わせて欲しいという連絡があり、参戦取りやめがアナウンスされた。全カードと解説は以下。
○第1試合 Hangame協賛試合
坂口征夫&松永智充 vs 石井慧介&高尾蒼馬
○第2試合 東京女子プロレス提供試合
山下実優&坂崎ユカ vs 中島翔子&えーりん
亜門 リング☆ドリームさんの中に出てくる団体が東京女子プロレスという団体であり、これは全くの偶然ですが、リンドリのユーザーの方に実在する東京女子プロレスの選手の試合を見ていただきたいということで提供試合を入れさせていただきました。当日は昼に同じ新宿FACEで東京女子プロレスは興行をおこないます。リンドリユーザーの方には昼夜はしごで見るという方もいらっしゃるということで、これでちょっとでも東京女子プロレスに興味を持っていただければと思っております。
第3試合 株式会社ミクシィ協賛試合
女色ディーノ&ヨシヒコ vs マサ高梨&DJニラ
亜門 女色ディーノというのはですね、男色ディーノが美少女化してゲーム内に登場するときの名前が女色ディーノという名前になっております。パートナーのヨシヒコに関しましては3月21日に飯伏の持つKO-D無差別級のベルトに挑戦することも決まっておりますので、非常にノリにノッてる状態であります。リンドリユーザーの方には是非一度ヨシヒコの6次元殺法を見て驚いていただきたいなと思っております。
第4試合 niconico協賛ロイヤルランブル戦
参戦選手=ヤス・ウラノ、彰人、MIKAMI、遠藤哲哉、佐々木大輔、のの子、宮武俊、清水愛、平田一喜withニコニコお兄さん
亜門 ニコニコお兄さんとは?
松田 ニコニコお兄さんとは、ニコニコ動画の中に実在する公式キャラクターになります。今回はそのニコニコお兄さんとですね、平田選手が一緒に出場していただけないかなと交渉させていただいた結果、参戦していただく事になりました。
亜門 ニコニコお兄さん非常にダンスが得意だという噂があるので、でしたら平田一喜と一緒に、例のダンスを入場時に踊っていただけたらなと思っております。そして清水愛さんは、東京女子プロレスにレギュラー参戦している声優兼女子プロレスラーの方なんですけど、清水さんに対しても今後は…。
松田 そうですね、清水さんに関しましては、リング☆ドリームというゲーム自体も非常に多くの声優さんとお付き合いのあるゲームですので、今回の興行をきっかけに、清水愛さんとは色々な部分で、リング☆ドリームの中になるんですけどお付き合いをさせていただけないかと軽く本人にも話させて頂いている状況です。
亜門 優勝者にはニコニコさんから商品も出るということですよね?
松田 勝者をニコニコ超会議へご招待致します。
亜門 それいいっすね!
第5試合 株式会社ディー・エヌ・エー協賛試合
竹下幸之介&紫雷イオ vs 大石真翔&木村響子
亜門 男女のミックストタッグマッチとなります。なんといっても竹下幸之介&紫雷イオ組というですね、今男子プロレス界と女子プロレス界の未来を背負って立つこの二人がタッグを組むということでですね、リング☆ドリームユーザーの皆さんだけに見せるのは非常にもったいないというですね(笑)。たぶん普通の男子プロレスファン、女子プロレスファンも「おぉっ!」と思うタッグなんではないかと思います。対する大石&木村響子組も強豪でございますので、面白い試合になるんじゃないかと思います。ご期待ください。
第6試合 DDT美少女化計画6人タッグマッチ
飯伏幸太&KUDO&高木三四郎withシンギナツキ vs HARASHIMA&アントーニオ本多&入江茂弘
亜門 高木三四郎にwithでシンギナツキという、このシンギナツキさんというのはどういう方なのでしょう?
松田 シンギナツキさんという方はコスプレイヤーですね。今回美少女化計画ということで、選手を美少女にさせていただいたんですけど、いの一番にコスプレをして、DDTの実際の会場にもコスプレして足をお運びになっている方を、今回ちょっと大社長と一緒に入場してもらおうかと。
亜門 高木さんのコスプレで高木さんと一緒に入場してもらうと。そちらのほうもご期待いただけたらと思っております。全6試合、リング☆ドリームユーザーの方だけが見られる興行ですので、この会見を見て「うそ~? みたいよ~残念だよ~」と思ってるプロレスファンの方も多々いらっしゃると思いますが、そういう方はどうすればいいですかね?
松田 そういう方はですね、当日リアルタイムでニコニコ生放送のほうで、ニコニコ公式生放送愛は逢いよりいでてが始まります。完全無料で放送いたしますので、会場にお越しになれないかたはそちらのチャンネルで見ていただければ幸いかと感じております。
亜門 ニコニコの公式生放送ということで同時に相当な人数に見ていただけると。リンドリユーザーの方以外は是非そちらを見ていただけましたらと思います。でいしろう先生はなにかありますか?
でいしろう 当日僕なんもしなくていいですか?
亜門 どういうことです?
でいしろう なんか近くで見たいな。
亜門 最前列で見ればいいんじゃないですか?
でいしろう どっかしれっと混じっていい?
亜門 何が言いたいんです?
でいしろう ナツキさん第6試合で高木さんと組むので、僕がイラストを描いた入江さんとかと一緒に入場したいなと。
松田 ナツキさんは闘いませんよ?
でいしろう 僕も闘いませんよ。
亜門 出代が欲しいということですか! でいしろうが出代が欲しいということですか?
でいしろう すごい恥ずかしくなってきた…。
亜門 よくあることですよ。興行を買っていただくとですね、自分もリングに立たせろとかね、俺も試合させろとかね、よく言ってくるんですよ。そういうのには慣れてます。そこをあえてね、試合はいやいやって言ってね、上手い感じに出代を作るのは慣れてるんで、大丈夫です。第6試合、高木三四郎withシンギナツキになってますんで、入江茂弘withでいしろうで入場してもらうってことでいいですか?
でいしろう それでお願いします。
亜門 そのでいしろう先生が唯一持っている一張羅。見せといたほうがいいです。このnWoジャケットを20年ぐらい着ているぐらい、外出するときはこれしか着ないというぐらいのnWoファンですから。nWoのコスプレして出てきてもらうということでですね。大丈夫です。
――今回ゲーム内のイベントの上位の方だけが出場できるということですが、実際どれぐらいの方がゲーム内イベントに参加されたのでしょうか?
松田 実際は、すべてのユーザーを集めますと約2万人ほどがプレイしたことになります。
――そのうちの上位400名が来場できると。
松田 はい、そうですね。
――メインのカードですが、ゲーム中では女体化されたキャラクターとして登場してますが、コスチュームなどはどうなるのでしょう?
亜門 毎回対戦カードVがあるんですが、通常選手の宣材写真がボン・ボン・ボンと出て、誰々対誰々となるんですが、その対戦カードVをですね、メインに関しては全員美少女化されてるんで、美少女化された絵で見せていきたいなと思っております。そしてまだ発表されてない選手が二人ぐらいですかね? 新たに美少女化された絵が発表できるかなというところですね。
松田 当日のお楽しみです。あと垂れ幕も作りました。実際のプロレス行くと選手の垂れ幕があるんですけど、それを今回僕達の色を加えた垂れ幕というものを作って。16枚ぐらい。
亜門 大丈夫ですか!? 使い道今後なくないですか?(苦笑)
松田 しかも垂れ幕作るのに、うちの会社含めて3社の共同開発により16枚作りました。
亜門 今回すごく評判が良ければ、第2弾第3弾と開催できればいいですね。
松田 開催したいですね。海の物とも山の物ともつかないですが。
亜門 まずはリンドリのユーザーの方に楽しんでいただけたらと。
――プロレスの選手だけでなく、その他リング☆ドリーム関係者などでゲストに関してはいらっしゃるんでしょうか?
松田 新人声優がちらほらといらっしゃる予定なんですけども。
亜門 ニコ生の公式生放送で実況解説を入れるという。
松田 解説はですね、去年の冬のコミックマーケットでもお世話になった、桃知みなみさん。それとですね、1月におこなわれたニコラジでディーノさんとご一緒させていただいた声優の浅川悠さんがゲスト解説で、ニコニコ生放送の方でその声が聞けるかなと。プラスアルファ、プロレスの実況の部分は、今回村田さんのほうに。
亜門 DDTの中継で実況を担当してもらってます、村田晴郎さんに実況をお願いしたいと思っております。放送自体もホントのプロレスというものを見ることができるのではないかと考えております。
――実際DDTを原作者のでいしろうさんも松田プロデューサーも見られていると思いますが、今回のカードでイチ押しのカードを理由も含めてお伺いできますか?
松田 僕は第5試合。竹下選手、紫雷選手、大石さんと木村さんなんですけど、竹下さんと紫雷さんに関してはなかなか見る機会がない、プロレスファンでも見に来たいと思っていただけるカードではないかなと思っています。なのでこれがイチ押しです。
でいしろう 僕は第6試合。DDTさん見ていて、このタイミングでこの組み合わせで闘っていいんだと。
亜門 そうですね、通常の大会ではほぼこういうカードが組まれることはありませんが、せっかくですので、コラボ興業ならではの組み合わせで組ませていただきました。
――GMとして、今回リング☆ドリームのユーザーは実際DDTを見たことがない方が半数以上、その中でも数割はプロレスを見たことがない方々だと思うんですが、その方々にDDTのこの部分を見て欲しいなどありますでしょうか?
亜門 まずこの部分というよりもまずプロレスを見て頂いて、ちょっとでも興味を持って、実際にDDTの会場に足を運んでくれたらいいなと思っています。昼の東京女子プロレスのチケットがですね、すごく売れ行きが好調なんですよ。ひょっとしたら夜のリンドリを見てくれるユーザーが結構な割合で買ってくれてるんじゃないかなと思ってますので、お互いこうやってウィン・ウィンの関係になれればと思っております。今回の美少女化の企画を始めてからリンドリを始めたってDDTのファンの人々も結構いらっしゃいますので、せっかくコラボするんだったら。
松田 僕もDDTの売店に立たせて頂いてる中で、ユーザーさんが、お昼の東京女子も見るし夜もいきますって、この前のさいたまスーパーアリーナの時も非常に多くの方に声をかけて頂いてますので、なんか嬉しいなと。ゲーム業界の人間ですけど、実際に足を運んでくれてるのが本当に嬉しいと感じております。
最後はなめことメインキャラクターであるソニックキャットを含めた記念撮影で会見は終了した。