DDTロゴ
DDT

3月25日両国国技館大会の第1アンダーマッチから第3試合まで見所一気!

この記事をシェアする


    • ▼第1アンダーマッチ 15分一本勝負
      松永智充&星誕期&マッド・ポーリー&チェリー&伊橋剛太 vs 渡瀬瑞基&レッカ&下村大樹&島谷常寛&中野貴人


      濃いキャラクターが両国に大集結!
      第1アンダーマッチから見逃せない!


      DNA&BASARAの若手軍と、DDTベテラン軍の対戦が第1アンダーマッチにラインアップされた。メンバーを見るとキャラクターの濃い面々ばかり。

      若手軍は芸人との二足の草鞋を履くイケメンの渡瀬瑞基や台湾人レスラーのレッカ、“グランミリメーターズ”としてスピード溢れるタッグワークを見せる下村大樹&島谷常寛、さらにアニマル浜口ジム出身ののBASARA新人・中野貴人と若さ溢れるファイトに期待が持てる。

      対するベテラン軍は角界出身の星誕期、新宿ぎょえん整骨院の院長も勤めている松永智充、長州力にキレられた男・伊橋剛太や男負けしないベテランの女子レスラーのチェリーと、こちらも多彩なメンバー。しかし、怪奇派のマッド・ポーリーは所属するユニット“DAMNATION”メンバー以外とはコミュニケーションがうまくいった試しがなく、チームワークに影響の出る可能性が大だ。

      第1アンダーマッチから見逃せない試合になりそう。若手軍が勢いで勝利を掴むか、それともベテラン軍がキャリア
      を発揮して押し切るか?

      ▼第2アンダーマッチ 15分一本勝負
      近野剣心&定アキラ vs 岩崎孝樹&冨永真一郎


      “狂人”定アキラにブレイクの予感!
      岩崎よ、DNA所属の意地を見せろ!!


      DNA第3章になってから侵攻をスタートさせた奥田啓介&定アキラのIGF軍。吉村直巳と拳剛と合流し“ナオミキングダム”として猛威を振るっているのだが、中でも定の存在感は特筆もの。試合中に奇声を発したり、Codyの得意技であるクロスローズでMAOから3カウントを奪ったりと、IGF所属を疑いたくなるほど意外性の塊なのだ。

      そのナオミキングダムと対抗しているDNA本隊だが、岩崎孝樹としては、定の存在は面白くないだろう。岩崎の現況はそのDNAでも同期の梅田公太、勝俣瞬馬に一歩遅れを取っている印象がある。さらに今回の岩崎のパートナーの冨永真一郎は学プロ界で名を馳せたハイフライヤー。定とタッグを組む近野剣心はYO-HEYとの“ギンギン♂BOYS”でインディーマットを席巻してきた実績があり、WRESTLE-1にも定期参戦を果たしている。

      この個性的なメンバーの中で、岩崎はDNA所属の意地を見せ、真のトップ取りの足掛かりを作れるか、注目して欲しい。

      ▼第3アンダーマッチ 東京女子プロレス提供試合 15分一本勝負
      坂崎ユカ&中島翔子 vs 辰巳リカ&黒音まほ


      みらクりあんずvsどらぼん!
      東京女子の至極タッグマッチ!


      坂崎ユカ&中島翔子の“みらクりあんず”と辰巳リカ&黒音まほの“どらごんぼんば~ず”は東京女子プロレスの中でも実力派のタッグチームだ。

      “みらクりあんず”は草創期から団体の屋台骨を支え、抜群の機動力を誇る。対する“どらごんぼんば~ず”はドラゴン殺法の使い手であるリカと、ゾンビキャラで人気上昇中のまほのコンビ。

      この両チームが団体のタッグ王座「TOKYOプリンセスタッグ」の初代ベルトを争い、ベストバウト級の闘いを繰り広げたことは記憶に新しい。アンダーマッチではあるが、両国国技館という舞台で、再び好勝負を見せてくれることだろう。

      ▼オープニングマッチ ガントレットタッグマッチ 各30分一本勝負
      <出場チーム>LiLiCo&大石真翔、才木玲佳&レディビアード、彰人&勝俣瞬馬、大鷲透&平田一喜、アントーニオ本多&イーサン・ペイジ、吉村直巳&奥田啓介


      これでもかと見所満載のガントレットタッグマッチ
      “肉食”LiLiCoとゲノムファイター・奥田の初遭遇なるか?


      記念すべき“DDT春の両国”のオープニングを飾るのはガントレットタッグマッチ。出場6組が勝ち抜き戦をおこない、最後まで残っていたチームが勝利となる試合形式で、今回は本格派から個性派までのユニットがずらりと顔を揃えた。

      肉体派集団のALL OUTからは彰人と成長著しい勝俣瞬馬がエントリー。T2ひーは『TOKYO GO』のダンス入場で客席を盛り上げる平田一喜と、そのダンスを止めたい大鷲透の凸凹コンビが出場する。

      カナダから参戦中のイーサン・ペイジはアントーニオ本多とコンビ結成。巨体から繰り出されるパワーは必見だ。そのイーサンとの因縁が深まっているのはDNAの吉村直巳。IGF所属の奥田啓介とともにDNAマットでユニット“ナオミキングダム”を結成し暴れまわっている。

      その奥田との初顔合わせが実現したら面白そうなのが大石真翔を引き連れて久々登場するLiLiCo。芸能界でもリングの上でも肉食な映画コメンテーターは、ゲノムファイターにどのような反応を見せるのか。

      芸能界といえば筋肉アイドルで売り出し中の才木玲佳と女装パフォーマンスで世界を飛び回るレディビアードが音楽ユニット“DEADLIFT LOLITA”として参戦する。プロレスでは今回が初タッグとあって、ライブのような息のあったコンビネーションが見られるのかも注目だ。

      ▼第二試合 ワールド・クレイジーレスラーNo.1決定戦 in DDT 30分一本勝負
      コルト“Boom Boom”カバナ vs ジョーイ・ライアン


      クレイジーガイジンの称号を懸けて
      アメリカインディー界の重鎮が激突!


      ジョーイ・ライアンとコルト・カバナのシングルマッチが日本で、DDTで、両国国技館で見られることができるとは誰が想像しただろうか。

      ライアンは米国インディー団体「PWG」の創設メンバーとして知られ、キャンディス・レラエとのタッグ「World's Cutest Tag Team」で活躍。2015年にDDTTマットに初参戦すると男色ディーノとの対戦を機にチ●コ投げを完成させ、今やそれを海外で披露しまくっており、クレイジーの名に相応しい。

      カバナはシリアスからコミカルファイト、ハードコアマッチまでこなす技巧派として知られ、権威あるNWA世界ヘビー級王座も獲得した大物。昨年末には竹下幸之介の持つKO-D無差別級王座への挑戦でファンを魅了。試合後の長すぎるマイクアピールでは松井幸則レフェリーに突っ込まれるほど、クレイジーっぷりを発揮していた。

      アメリカのインディーマットでも名勝負を繰り広げてきた両雄だが、DDTマットではまた違う闘いが見られそう。ライアンのチ●コ投げが炸裂するか、カバナのクセの強いアピールが見られるのか、裁くレフェリーはどう突っ込むのか、DDTでイチバンのクレイジーガイジンはどちらか──。

      ▼第三試合 東京女子プロレス提供スペシャル6人タッグマッチ 30分一本勝負
      沙希様&世志琥様&アズサ・クリスティ vs 山下実優&伊藤麻希&瑞希


      東京女子プロレスの抗争がDDTに飛び火!
      NEO美威獅鬼軍に衝撃の世志琥様が登場!


      DDTプロレスのビッグマッチの本戦では初となる東京女子プロレス提供試合。今回は東京女子本隊とNEO美威獅鬼軍の抗争がラインアップされた。

      NEO美威獅鬼軍とは赤井沙希そっくりな沙希様(パリジェンヌ)によるユニットで東京女子に美をもたらすために登場した。メンバーのアズサ・クリスティは沙希様を心酔しているシスター。この2人は現在、東京女子のタッグ王者として君臨している。

      さらに今回は沙希様の幼馴染みの世志琥様が参戦。2・28後楽園で初登場した際はクマのぬいぐるみ「シャルロッテ」で終始、顔を隠す“恥ずかしがりや”さんだが、伊藤麻希の「ブス」発言にキレて、シャルロッテで一撃 → セントーン投下という凶暴性も持ち合わせており、最強の布陣だ。

      そのNEO美威獅鬼軍を迎え撃つ東京女子からは旗揚げからエースとして団体を牽引し、今はシングル王者に君臨している山下実優。さらにアイドルグループLinQの元メンバーで観客を一体にするマイクパフォーマンスにより業界内で評価が急上昇している伊藤麻希。その伊藤と「伊藤リスペクト軍団」を結成してCDリリースまでしてしまったアイドルレスラーの瑞希と、こちらも多彩なメンバーが揃った。

      激しさを増す東京女子プロレスの覇権争い。DDTプロレスの両国国技館という大舞台で勝ち名乗りを挙げるのはどちらのチームか。

    この記事をシェアする