MAO** **が緊急決定のUNIVERSAL王座戦でクリス・ブルックスに狂乱のリングアウト勝ち!「あとはKANONと納谷。ギリギリで楽勝してやる」
12月3日、東京・新宿FACEで「D王 GRAND PRIX 2023 in Shinjuku【DAY2】」が開催。シングル最強を決めるリーグ戦のBブロックでは、MAOが緊急決定したDDT UNIVERSAL王座戦でクリス・ブルックスに狂乱の勝利。MAOは王座V2に成功するとともに、2勝1敗で勝ち点を4に伸ばした。
両者はD王での前々回の対戦ではクリスのリングアウト勝ち、前回はMAOのリングアウト勝ちで、戦前、2人とも場外での戦いを宣言していた。第2試合終了後、リングインしたMAOがこの一戦をUNIVERSAL王座戦にするよう要望。さすがに今林久弥GMは渋ったが、クリスが受諾したため、D王公式戦がタイトル戦になる異例の事態に発展。
試合前、両者は場外でスタンバイも、“通常ルール”であるためレフェリーが厳重注意。やむを得ず、2人はリングに入ってゴングが鳴るも、速攻で場外に降りて開戦。まずはカウンター席のテーブル上でレスリングの攻防。リングに戻ると、プラスチックケースでチャンバラ。次はステージ席に移って大乱闘。クリスはMAOをテーブルごと養生テープで巻いてリングアウト勝ちを狙うも、セコンドの勝俣瞬馬と小嶋斗偉がリングに運んでセーフ。クリスはダイビング・ダブルニー狙いも、MAOはヒザで迎撃。MAOは立てたテーブルの上にパッケージ・パイルドライバー。MAOの「あ!」からのパンチがレフェリーに誤爆。レフェリー不在の間に、SCHADENFREUDE Internationalの面々がリングに入りトレイン攻撃も、勝俣と小嶋が撃退。カウンター席に戻ると、2人はまさかのビールで乾杯。MAOはクリスの両足を養生テープで巻くも、クリスはプレイングマンティスボム。クリスはなんとかリングに戻ろうとするも、戻れず。MAOはカウンター席のテーブルからエプロンまで大ジャンプ。カウント19ギリギリで生還して、思惑通りリングアウト勝ちを収めた。
MAOは「ビックリした。自分を信じた結果こんなことができました。D王GP、勝ち点4。UNIVERSALのベルト、俺の手元にある。100%やりたいことできてるわ。次は(来年1月に来日する)ブライアン・キースにその気があればやってやってもいい気持ちがある。米国でアイツにシングルで負けてんだ。ヨシヒコとよってたかって負けてんだ。リベンジする機会もあればいいと思う」と歓喜のマイク。キースはMAOの元タッグパートナーのマイク・ベイリーと名勝負を繰り広げた実力者で、1・20&21品川、1・28後楽園に参戦する予定だ。
バックステージでMAOは「幻みたいな1日だ。気付いたら暴走したMAOがUNIVERSAL王座戦も決めてたし、防衛もしちゃった。勝ち点も2個取っちゃった。クリスが無差別級獲った瞬間、DDTにおけるケニー・オメガ超えたなと思ったんだよ。そこから今こんな試合やって、DDTって結構新しい時代に変わっちゃったんだなって。DDT新時代到来させてやったわ。MAOとクリスという新しい時代を。そんな気持ちでいっぱいです」と興奮冷めやらない様子。そして「あとはKANONと納谷。去年の二の舞にはさせない。アイツらは絶対倒す。ギリギリで楽勝してやる」とこの先も突っ走るつもりだ。
1勝2敗となり、星勘定が厳しくなったクリスは「MAOとD王で3回試合した。来年は絶対勝つ」とリベンジを期した。
そのほかのBブロック公式戦では納谷幸男が平田一喜と対戦。平田もプランチャからリングアウト勝ちを狙いにいき、丸め込みでなんとか活路を見出そうとするも納谷の牙城は崩せず。納谷が世界一のバックドロップでトドメを刺そうとすると、平田は「D王公式戦という俺の試合で、この俺から逃げるつもり? 普通に決めて2点ゲットってコソ泥じゃないですか」と言うと、納谷は「ダンスバトルで決着つけましょう」と平田の土俵に乗ることを決断。2人が揃ってメガネをかけてダンシングも、納谷は踊りながらニーリフト。平田が丸め込むと、返した納谷はブレーンバスターから、メガネを外して世界一のバックドロップで仕留めた。
3連勝でBブロックの単独首位で独走となった納谷は「平田さんとの試合はこんな感じになるでしょうね。DDTのこういう部分も大好きなんで。勝ち点6。自分が一歩リードだと思うんで、このまま全勝でD王優勝したいと思います」と笑み。
KO-D** **無差別級王者・上野勇希が因縁深き佐々木大輔と30分時間切れドロー! 飯野雄貴破った遠藤哲哉が「アイツにシンパシー感じてる」
Aブロックでは、KO-D無差別級王者・上野勇希が因縁深き佐々木大輔と30分時間切れドローに終わった。
両者はかつてDDT UNIVERSAL王座を巡って抗争を繰り広げた間柄。11月22日の開幕直前会見では「酒はやめた」と言う佐々木に、“誕生日プレゼント”として上野が缶ビールを渡し、それを佐々木が飲んでしまうという駆け引きもあった。
奇襲をかけた佐々木は足を徹底攻撃。上野は反撃するも、セコンドのMJポーの介入でペースがなかなかつかめず。上野の投げ捨てジャーマン、佐々木の投げ捨てドラゴン・スープレックスの応酬に。上野は場外めがけたムーンサルトアタック、フロッグスプラッシュとたたみかけるも、上野と木曽大介レフェリーが交錯。佐々木が木曽レフェリーをボディスラムで投げて昏倒。その間にポーが上がってやりたい放題。ここで松井幸則レフェリーに交代。上野が必殺の「Jul.2」を見舞うも、ポーがレフェリーの足を引っ張って阻止。上野はポーをドロップキックで撃退し、BMEを繰り出すも、カウント2で返した佐々木はミスティカ式クロスフェース・ロックに。脱出した上野はドロップキック、ダルマ式ジャーマンもフォールは奪えず。佐々木がスピアを叩き込んだところで30分タイムアップのゴングが鳴った。
1勝1分けの勝ち点3でAブロックの単独首位に立った上野は「僕が上がりそうなとき、上がってるとき、いつでも目の前に現れるのは佐々木大輔。今日は引き分け。続きます。僕のチャンピオンとしての定めは、次、佐々木大輔とやるとき、このベルトをかけてやるんでしょうか。全勝目指しても、引き分けもある。勝つこともある。負けることもあるかもしれない。D王続いていくけど、僕の姿を見せていきます」と話した。上野の次戦は12・9大阪での遠藤哲哉戦となる。
1敗1分けで厳しいスタートになった佐々木は「上野! オマエを地獄の果てに叩き落とすまで、俺はオマエに3カウントもギブアップも許さない。このオッサンがKO-Dチャンプと渡り合えるって、オマエは証明してくれたんだ。それは感謝する。しかし、次勝たなければ終わりだろ。次は(12・16福岡で)遠藤哲哉! 俺はこのD王で優勝できなかったら引退だ。遠藤、オマエがこの佐々木大輔に勝ったら、その試合は俺の引退試合だ。俺にはもう後悔はない」とコメント。
そのほかのAブロックでは、遠藤がモデルチェンジした飯野雄貴と対戦。飯野のパワー殺法を受け止めた遠藤は10分過ぎに猛攻。ラリアット、旋回式ト―チャーラックボム、バーニングスター・プレスとたたみかけて3カウント奪取。試合後、遠藤が握手を求めると、飯野が応じた。
遠藤は「やっぱりアイツはバケモノ。アイツの弱点はたぶんスタミナ面。爆発力はあるけど、そこの面で俺がまさってたのかな。俺と飯野は前にいたユニットが自分の意思に反して解散させられて。たぶん境遇が似てると思う。俺は勝手にシンパシー感じてる。アイツが生まれ変わった姿でここからどうなっていくのか。俺もBURNING引っ張っていく。今、高鹿(佑也)がケガして、秋山さんが抜けて、俺と岡田の2人体制。今日はこのくらいにしておこう」と意味深発言。さらに、「残り3試合。全部勝利して絶対優勝する。次(12・9大阪)、上野勇希。初めてだな。上野がチャンピオンで、俺が丸腰で。上野はすごいレスラーだけど、そう簡単には認めたくない。まだまだDDTには俺がいる。アイツに勝って、それを証明します」と意気込んだ。飯野は「遠藤哲哉、強いな。残り3戦。この勢い絶対止めないよ」と絶叫した。
☆** **全試合の詳細は** **WRESTLE UNIVERSE** **をご覧ください!
https://www.wrestle-universe.com/ja/lives/8r2FEKngpCbKkgo37KYYeB